2010年05月12日

桜みかげ(663石)洋型墓

久しぶりの更新となりました(^^;)
sekoumae.jpg今回のお墓はお客様のご希望で、

@外柵を高くしない(羽目石をつけない)
A洋型の石碑を建立したい
Bご先祖の石碑も残したい
C総石貼りではなく、五色砂利をひきたい

とのご要望でしたので、現場近くのお墓を参考にご説明させていただき、
CADで数種類のデザインをご提案させていただきました。

数回の打ち合わせを行い、外柵のデザインを決めて、
階段は1段で踊り場を広くとり、
カロート(納骨室)も外柵と同じみかげ石にする事となりました。

納骨の時以外は見る事のない(普段は見えない)所なので、
基本はコンクリート製のカロートですが、
この部分にこだわるのはお墓の事や故人に対する
思いが伝わってまいります。

kansei.jpgsekihi.jpg

シンプルですが、お参りやお手入れのし易い立派な墓所になったと
思います。



HPアドレス http://www.furuikesekizai.com/


2010年01月03日

去年の仕事ですが1・・・

DSC02425.jpg
お墓のリフォームを致しました。
ご先祖様の墓石も残し、
新規で洋型の墓石を
建立する事となりました。



DSC02443.jpgDSC02462.jpg
お墓の解体、基礎工事、据付け工事
の順番で作業を致しまして・・

DSC02466.jpgDSC02470.jpg
あっという間の完成です(^^;)
(実際は4日程かかってます)
和洋のバランスがとれてて、
立派に出来たと思います。



HPアドレス http://www.furuikesekizai.com/