2010年03月24日

桜咲く!

DSC02894.jpgDSC02895.jpg
ようやく般若院のしだれ桜が開花しました!

画像は22日の物で、この時はまだツボミが開いていませんが、
23日に見に行った時には咲いていました♪

今朝(24日)も見ましたが、
昨日よりも木全体の色づきが濃くなっていました。

週末に行われる「さくら祭り」の頃には4〜5分咲きにはなると思います。

満開の桜もいいですが、
満開前の桜はピンクが濃い状態でとても綺麗です。

天気と気温も大丈夫そうなので、祭り当日が楽しみです(^^)v



HPアドレス http://www.furuikesekizai.com/
posted by 池蔵 at 10:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 商工会青年部

2010年03月20日

2010年般若院しだれ桜「さくら祭り」

sakura05.jpg開催日時 : 3月27日(土) 12時〜21時
           28日(日) 12時〜19時


推定樹齢約400年の茨城県指定天然記念物のしだれ桜です。

私達で「焼きそば、フランクフルト、焼き鳥、甘酒、ジュース類、ビール」等の販売も致します。

備長炭で焼いた焼き鳥は最高です!

ライトアップ(17時〜23時)もしていますので、夜桜も一見の価値ありです。

31日(水)にはNHK水戸放送局の「ニュースワイド茨城」で生中継(放送時間18時10分〜19時)されるそうです。

DSC02882.jpgDSC02889.jpg
本日は早朝6時時から根町支部の恒例行事「さくら祭り」の準備をしてまいりました。

メインは提灯の取り付けです。

もう何十年も行っている行事なので、皆さん準備の手際が良く2時間もかからないでセット完了です♪

終わった後は「すき家」で朝食。

9時頃には解散となりました。


DSC02888.jpg今日見た感じだと4月初めでも良かったような気が・・・

花が咲いてから7日位で満開になるので、
祭り当日までには4〜5分咲き位にはなってもらいたいものです(>_<)

これから開花まで毎日観察してみます。




HPアドレス http://www.furuikesekizai.com/



posted by 池蔵 at 17:12| Comment(2) | TrackBack(0) | 商工会青年部

2010年01月24日

根町支部新年会

waraku.jpg1月23日(土)に毎年恒例の
根町支部新年会を行いました。

私が支部長をしておりますので
新年のご挨拶を済ませて、
本部長の乾杯で宴会が始まりました。

画像の他に、鍋、揚げ物の盛合わせ、
鶏刺のサラダ等、満足の出来る内容とボリュームでした。

例によって内容は割愛させていただきますが、
ごく一般的な青年部の新年会だったと思います(^^;)

二次回は野郎達でカラオケ店へ(笑)
気持ちだけはまだまだ20代です!

とても楽しい新年会でした。

これで今年も1年頑張れます!


HPアドレス http://www.furuikesekizai.com/

posted by 池蔵 at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 商工会青年部

2010年01月22日

HP講習会

P1140042.jpg1月14日(木)から商工会青年部の
第2回HP講習会が始まりました。

毎週木曜日の20時から2時間程度で
全10回の予定です。

講師は7人で、全員がHPを自分達で作った青年部員です。
お恥ずかしながら、私もその1人です(^^;)

生徒さんは商工会に入会されている方を対象に、
初めての方から経験者まで合計21名がお集まりになりました。

私も2年前に行われた第1回HP講習会に参加させていただき、
全然分らない状態から始めて、何とかここまで出来るようになりました。

ですから皆さんにも頑張ってHPを公開していただきたいと思っています!

商売をしている方が自社のHPを公開して損は無いと思います。

作成中や更新時には多くの時間が費やされますが、必ずそれ以上の結果が得られると私は信じてます。

残り8回の講習会を皆さんと一緒に頑張っていきたい思います。



HPアドレス http://www.furuikesekizai.com/
posted by 池蔵 at 12:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 商工会青年部

2010年01月19日

商工会青年部活動

龍ヶ崎市商工会青年部に入ったのは、今から12年前の夏の事でした・・

専門学校を卒業後、4年間東京の会社でサラリーマンをしていましたが、
色々とありまして、家業を継ぐ事となりました。

地元で仕事をするにあたって親父に

「地元に帰って来たのだから、商工会か消防団には入った方がいい。

と言われ、商工会?消防団?って感じでしたが、
とりあえずは商工会青年部に入る事にしました。

活動内容を大きく分けると、各町内で行う支部行事と、
龍ヶ崎市商工会青年部として行う本部行事に分けられます。

根町支部の行事としては「さくら祭り」「研修旅行」「新年会」などがありまして
本部行事としては、「球技大会」「夏祭り」「忘年会」などがあります。

詳しくは下記URLをご覧下さい。
龍ケ崎市商工会青年部HP http://www.ryugasaki.biz/

09|X^[.jpg本部の活動として、各種委員会活動も行っており、
私は広報委員会に所属してます。

基本的にPC(IllustratorやPhotoshop等を使って)で何かを作る作業をしています。

今まで私が関わった作品は、青年部のステッカーや
名刺、夏祭りのポスター等を作りました。


Orh.jpgこれらの活動や青年部員皆さんのお陰で
(HP講習会なども約半年間あり)
当社のHPやブロブも自分で作る事が出来たのだと思います。


これからも青年部活動を頑張っていきたいと思います。




HPアドレス http://www.furuikesekizai.com/
posted by 池蔵 at 12:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 商工会青年部